MENU

CLOSE

山中納品代行の取り組み

山中納品代行の取り組み

Safety compliance

安全への取り組み

Safety

安全研修

安全研修

月一回以上、安全に関する勉強会および研修会を実施しています。 運転記録証明による乗務員の運転行動の確認を実施 ・デジタコによる走行データの分析を実施。休憩室にトラック管理システムを導入し、日々安全な運行を意識しています。

添乗指導

添乗指導

採用した社員に対しては、運送業の基本的業務内容・知識を習得させるための研修、トラブル対応の指導等を行っています。

呼気検査

呼気検査

安全運転管理者によるアルコールチェッカー による呼気検査を徹底して行っています。

法令遵守

法令遵守

法律に定められた規定を遵守し、交通におけるマナーやモラルを守り、交通弱者への安全と配慮を優先いたします。

労働環境への取り組み

Welfare

当社ではドライバーファーストを
重要視しています。
ドライバーに対して働きやすい環境を
届けるために、働きやすく居心地の良い
企業を目指しています。

01

身体疲労対策

腰痛・肩こり対策としてサポーターや塗り薬を支給

身体疲労対策

02

退職金制度
あり

退職金制度

03

栄養ドリンク
の支給

糖尿病対策を続けながら摂取可能な菓子、ドリンクの配布。

栄養ドリンク

04

マッサージ
チェアの設置

マッサージチェア

05

レクリエーション
用ゲーム機
の設置

レクリエーション用ゲーム機

コンプライアンス遵守への
取り組み

Compliance

道路3法(道路法、道路運送車両法、道路交通法)及び貨物自動車運送事業法の遵守

ドライバー及び物流における業務の安全のため、法律に定められた「車両制限令」「保安基準」「車検」「最高速度」「積載の制限」などの規定を遵守いたしております。

改善基準告示への適応

「自動車運転者の労働時間等の改善のための基準の一部を改正する件」(令和4年厚生労働省告示第367号)が令和4年12月23日に改正され、令和6年4月1日から適用されます。弊社では新たな基準に基づいた労働環境を整備いたします。

労務コンプライアンスの遵守

適切な労務管理と環境を整備することで、ドライバーが安心して働ける、安全に業務を遂行できる体制を整えております。

その他社会への取り組み

SDGs

SDGs
エネルギーをみんなにそしてクリーンに
気候変動に具体的な対策を
陸の豊かさも守ろう
パートナーシップで目標を達成しよう

エネルギーをみんなに
そしてクリーンに

天然ガスやハイブリッドなどの低公害車の導入、営業所や倉庫照明のLED化などに取り組んでいます。

気候変動に
具体的な対策を

エコドライブ運転(急なアクセルやブレーキの使用を控えること)を推奨することによって、二酸化炭素の排出減少に取り組んでいます。

陸の豊かさも
守ろう

業務で使用する段ボールなどの資材の廃棄を抑えリサイクルする、繰り返し使えるものに切り替えるなどペーパーレス化に取り組んでいます。

パートナーシップで
目標を達成しよう

配送の効率化、ドライバーの環境負荷低減を目的とした連携業務にも取り組んでいます。